スマートフォン専用ページを表示
つつじ文庫の読み聞かせ
小学校での読み聞かせや、近隣の幼稚園等での人形劇等の
活動についてのページです。
<<
2015年06月
|
TOP
|
2015年08月
>>
2015年07月16日
2015年7月16日 4年生
「せかいでいちばんつよい国」
デビッド・マッキー 作
なかがわ ちひろ 訳
光村教育図書
2005年
せかいじゅうの人びとを
しあわせにするために
せかいじゅうをせいふくした
ある大きな国の
だいとうりょうのおはなし
(亀)
posted by ぶんこ at 11:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2015(H27)年度
2015 7.16 4年生
「バスをおりたら」
小泉るみ子 作 絵 ポプラ社
2004年 8月 〜
わたしんちって、町から すごく とおい。
学校に かようのも ひとくろう。
あさは まだ いい。
おねえちゃんも いるし、ともだちと
わいわい いくから。
・・・・ (徳)
posted by ぶんこ at 11:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2015(H27)年度
2015年07月14日
2015.7.14 1年生
「おっきょちゃんとかっぱ」
長谷川摂子 文
降矢奈々 絵
福音館書店
1994年
あるところに、おっきょちゃんという小さな女の子がいました。
ある日、川でカッパのガータロに会い、川底のお祭りにでかけました。
しばらく、過ごすうちにおとうさんのことを忘れ、おかあさんのことを忘れ、外の世界のことをぜんぶぜんぶわすれていきました…。
(佐)
posted by ぶんこ at 13:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2015(H27)年度
2015.7.14 1年生
「おっきょちゃんとかっぱ」
長谷川摂子 文
降矢奈々 絵
福音館書店
1994年
あるところに、おっきょちゃんという小さな女の子がいました。
ある日、川でカッパのガータロに会い、川底のお祭りにでかけました。
しばらく、過ごすうちにおとうさんのことを忘れ、おかあさんのことを忘れ、外の世界のことをぜんぶぜんぶわすれていきました…。
(佐)
posted by ぶんこ at 12:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2015(H27)年度
2015年07月06日
2015.7.6 3年生
「トンネルをほる」
ライアン・アン・ハンター/文 エドワード・ミラー/絵 青山南/訳
(ほるぷ出版 2012)
人間はむかしから、トンネルをほってきました。今、どんなトンネルが、どこでどうやって作られ、使われているでしょうか?
トンネルの歴史や掘られ方、作られている場所による形の違いなど、簡潔に興味深く描かれています。アメリカ発のノンフィクション絵本。
(学校図書館に所蔵あり E-ミ)
(下)
posted by ぶんこ at 21:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2015(H27)年度
2015年 7月 6日 3年生
『みょうがやど』
落語絵本
川端 誠 作
クレヨンハウス 2010年
昔から
『みょうがを食べ過ぎると、ものわすれをする』と言われています。
ある日、その話しを聞いた宿屋の夫婦が、悪だくみを考えます、、、。
(太)
posted by ぶんこ at 12:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2015(H27)年度
2015年07月03日
2015.7.3 2年生
「そらとぶこくばん」
ねじめ正一・さく 山口マオ・え
(福音館書店 2004)
にねんいちくみのこくばんは、ほんとうはおうさまのしょくたくになりたいのです。きょうしつをぬけだして、がしがしかいだんをのぼって、おくじょうからえいやーととびたちました。さて、こくばんは、おうさまのしょくたくになれたのでしょうか?
(下
posted by ぶんこ at 15:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2015(H27)年度
検索ボックス
<<
2015年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/06)
2019年12月6日 1年生
(12/06)
2019年12月1年生
(12/05)
2019年12月5日 3年生
(12/05)
2019.12.5 3年生
(12/03)
2019年12月 2 日 4年生
最近のコメント
2010.2.23 2年生
by ぶんこ (04/20)
2010.2.23 2年生
by てん (04/20)
最近のトラックバック
カテゴリ
2019(H31)年度
(0)
2018(H30)年度
(26)
2017(H29)年度
(148)
2016(H28)年度
(36)
2015(H27)年度
(128)
2014(H26)年度
(67)
2013(H25)年度
(73)
2012(H24)年度
(63)
2011(H23)年度
(60)
2010(H22)年度
(63)
2009(H21)年度
(55)
2008(H20)年度
(35)
2007(H19)年度
(28)
2006(H18)年度
(25)
2005(H17)年度
(27)
2004(H16)年度
(20)
2003(H15)年度
(7)
つつじ文庫
(1)
過去ログ
2019年12月
(6)
2019年11月
(9)
2019年10月
(9)
2019年09月
(7)
2019年07月
(8)
2019年06月
(10)
2019年05月
(8)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(7)
2018年11月
(7)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年07月
(8)
2018年06月
(8)
2018年05月
(8)
2018年02月
(7)
2018年01月
(7)
2017年12月
(9)
2017年11月
(8)
2017年10月
(6)
2017年09月
(8)
2017年07月
(9)
2017年06月
(12)
2017年05月
(7)
2017年02月
(7)
2017年01月
(8)
2016年12月
(9)
2016年11月
(8)
2016年10月
(7)
2016年09月
(6)
2016年07月
(9)
2016年06月
(9)
2016年05月
(10)
2016年02月
(7)
2016年01月
(9)
2015年12月
(6)
2015年11月
(7)
2015年10月
(9)
2015年09月
(8)
2015年07月
(7)
2015年06月
(7)
2015年05月
(5)
2015年02月
(7)
2015年01月
(6)
2014年12月
(10)
2014年11月
(8)
2014年10月
(10)
2014年09月
(7)
2014年07月
(6)
2014年06月
(7)
2014年05月
(6)
2014年02月
(9)
2014年01月
(7)
2013年12月
(8)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(8)
2013年07月
(8)
2013年06月
(8)
2013年05月
(8)
2013年02月
(4)
2013年01月
(7)
2012年12月
(8)
2012年11月
(7)
2012年10月
(8)
2012年09月
(8)
2012年07月
(7)
2012年06月
(7)
2012年05月
(7)
2012年02月
(7)
2012年01月
(3)
2011年12月
(8)
2011年11月
(8)
2011年10月
(8)
2011年09月
(6)
2011年07月
(7)
2011年06月
(6)
2011年05月
(7)
2011年02月
(7)
2011年01月
(9)
2010年12月
(7)
2010年11月
(6)
2010年10月
(5)
2010年09月
(8)
2010年07月
(7)
2010年06月
(6)
2010年05月
(8)
2010年02月
(8)
2010年01月
(5)
2009年12月
(6)
2009年11月
(7)
2009年10月
(9)
2009年09月
(7)
2009年07月
(5)
2009年06月
(4)
2009年05月
(4)
2009年02月
(4)
2009年01月
(3)
2008年12月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0